記事一覧

A7075

A7075とは超々ジュラルミンと呼ばれアルミ合金の中でも最高クラスの強度を誇る材質です。航空機、金属バット等の強度が特に必要な製品に使用されます。ただし、Cu(銅)の含有量が1.2~2.0%と多く、他のアルミと比べ耐食性 …

A7075 もっと読む »

A6063

A6063とはアルミ合金のなかで最も押出材としてしようされるAl(アルミニウム)にSi(シリコン)・Mg(マグネシウム)を添加した材質です。同じ6000番系のA6061より強度は劣るものの、押出性がよく、複雑な形状の型材 …

A6063 もっと読む »

A5056

A5056とは5000番系アルミニウム合金の代表鋼種であるA5052と比べMg(マグネシウム)の含有量が多いためA5052より強度が高いアルミ合金です。耐食性と、陽極酸化処理性(アルマイト性)とその染色性が良好であること …

A5056 もっと読む »

A5052

A5052とは5000番台を代表するアルミ合金で、アルミ合金の中でも最も多く使用されている材質です。強度、溶接性、耐食性に優れ、最も汎用性の高いアルミ合金と言えます。 アルミ合金の中で中程度の強度があり、加工性も良好です …

A5052 もっと読む »

A2024

A2024とは超ジュラルミンの愛称で知られジュラルミンと呼ばれるA2017より高い強度を持つアルミ合金です。Cu(銅)を含有しており、熱処理によっては非常に高い強度を有します。ただし、溶接には不向きで耐食性も他のアルミ合 …

A2024 もっと読む »

A2017

A2017とはジュラルミンの愛称で知られる2000番系アルミを代表するアルミ合金です。Cu(銅)を含有しており、熱処理によっては鉄鋼材料に匹敵する強度があります。ただし、溶接には不向きで耐食性も良くありません。軽量化と強 …

A2017 もっと読む »

A2014

A2014とは同じ2000番系アルミ合金であるA2017とA2024の間の強度を持つAl-Cu系合金です。Cu(銅)を多く含むため強度が高く構造用に使用されます。その反面、Cu(銅)の影響で耐食性はよくありませんので防食 …

A2014 もっと読む »

A2011相当

A2011とは2000番系アルミニウム合金の中でも快削アルミという位置づけになります。Cu(銅)を添加することで鉄にも匹敵する強度が得られますが、Cu(銅)を添加することで耐食性は低くなります。また、アルマイト性は純アル …

A2011相当 もっと読む »

鉛レス快削アルミ

RoHS指令により鉛の含有量が制限され、アルミメーカー各社は鉛レス快削アルミ合金を開発しました。鉛の代替えとしてBi(ビスマス)やSn(錫)を添加しメーカー独自の規格として販売されています。昭和電工のG23、UACJ押出 …

鉛レス快削アルミ もっと読む »

A1070

A1070はAl(アルミニウム)の純度が99.7%以上の純アルミ(1000番系アルミ)です。A1050よりAl(アルミ)の純度が高く導電率、熱伝導性、耐食性、溶接性、表面処理性、加工性が良好ですが柔らかいため構造用には不 …

A1070 もっと読む »